純銀を使ったシルバーアクセサリー教室です。粘土状になった銀で型を作り、窯で焼成します。

 

『シルバーアクセサリー体験教室』 原岡智代先生

 

――シルバーアクセサリーって、どんなふうに制作するのですか?

 

原岡智代先生 まず、純銀粘土を好きな形に成型します。
それを、乾燥させてから窯で焼いて水分や粘土成分を飛ばし、純銀だけを残します。

 

――高温で焼くのは専用の炉があるのですか?

 

原岡智代先生 そうです。

 

体験教室の様子
シルバーアクセサリー体験教室の様子
体験教室の様子
シルバーアクセサリー体験教室の様子
体験教室の様子
シルバーアクセサリー体験教室の様子
体験教室の様子
シルバーアクセサリー体験教室の様子

 

――教室で作った作品は原岡先生に預けて、焼いていただくのですか?

 

原岡智代先生 電気炉を持ってきていますので、教室で焼きます。

 

――では、受講するたびに毎回、作品が完成するのですか。

 

原岡智代先生 手が早い方ならできますが、でも、およそ1回の教室で完成されることは難しいですね。

 

――銀細工って、純銀粘土から仕上げる作品と、銀の延べ棒のような塊から打ち出して作る方法がありますね。

 

原岡智代先生 打ち出して作っていくのは彫金技法と言います。彫金技法でシルバーアクセサリーを作る場合は、主に925という素材を使います。

 

――今日の原岡先生の指輪もご自身の作品ですよね。どのように制作するのですか?

原岡智代先生作の指輪
原岡智代先生による作品

原岡智代先生 この作品は羽の形のプレートを利用して作っています。細かな溝のデザインは、自分で調整をしていきます。ですから、原型は共通でも細部においてオリジナルさを発揮できます。もちろん、型がない状態から制作していく本格的な工程も学べます。

 

――型を使う場合でも、細部の調整に心を配る。そこが個性ですね。

 

原岡智代先生 そうですね。この部分をどう扱うかで制作日数は変化します。

指輪の制作は、乾燥体や焼きあがった時に細かなひびが入ることがあります。これを修正するという必要不可欠な作業がありますので、手を抜くことはできません。ひたすら丁寧に作業することが、上達のコツです。

 

――乾燥体で気に入らないと粘土に戻せますか?

 

原岡智代先生 戻せると言う先生方もおられますが、私の経験では指輪などを、戻した純銀粘土を使ってみたところ、細かなひびの影響をかなり受けることが分かっています。

ですから戻した純銀粘土は、ひびを埋めるのりとして使うなどの方法が適していると思います。作品本体は新しい純銀粘土で作り直すのが、望ましいと思います。

 

――モノとしての美しさがあり、作る喜びがあり、楽しそうですね。

 

原岡智代先生 そうですね。でも、それだけではないのです。仕上がったアクセサリーも大切に可愛がってもらえればこそ、より美しく輝くのだと思います。

モノでも、人との関係でも、大切にしてきたことだけが残ります。

使う人も、使用してもらうアクセサリーも、幸せな気持ちになれる作品を作り続けたいですね。

 

Fin.

 

シルバーあアクセサリー作品例
シルバーアクセサリーの作品例。小さな亀と魚を作った。身に付けるアクセサリーだけではなく、室内に飾って楽しめるアートも制作できる。
シルバーアクセサリーの作品例
シルバーアクセサリーの作品例。小さなブローチ。花弁の1枚1枚が独立している。板状に仕上げた花弁を組み立てて、複雑な造形に仕上げている。
シルバーアクセサリーの例
シルバーアクセサリーの例。銀を細い糸状にして複雑に絡み合わせた。
シルバーアクセサリーの例
シルバーアクセサリーの例。シルバーを焼成する窯を使ってガラスも焼けるので、おしゃれなガラス球を制作し、これに糸状のシルバーをからめた。
シルバーアクセサリーの例
クレイから作る銀細工は、こうしたシンプルなデザインに強みを発揮する。
シルバーアクセサリーの例
シルバーアクセサリーの例。シンプルな形状に美しさを表現できるのが、この世界の面白い部分だ。
シルバーアクセサリー
シルバーアクセサリーの例。このシンプルさが美しい。
シルバーアクセサリーの例
このような指輪も制作できる。
シルバーアクセサリーの例
このような指輪も制作できる。
 

ページトップへ戻る