2月8日(水) |
カメラを楽しむ広場 |
正福寺・サロン室 |
◇同好会的な活動です、お気軽にご参加ください。屋外で撮影会の場合もありますが、その際にかかる交通費・食事代等は各自負担となります。ご了承ください。 |
|
13:30~16:30 |
◇かた苦しいものではなく、同好会のような集まりとなっております |
2月9日(木) |
多納三勢絵画教室ABCC |
会館1階・ホール |
◇見学も自由にしていただけます。お気軽にお立ち寄りになってみてください! |
|
13:30~15:30 |
◇講師=洋画家・多納三勢(たのう さんせい)先生 |
2月9日(木) |
こども英語 LITTLE KIDS |
会館2階・教室2 |
|
|
16:30~17:30 |
◇講師=井手愛子(いであいこ)先生 |
2月10日(金) |
生演奏で楽しむ音楽科(ONCC主催) |
会館1階・ホール |
|
|
10:00~15:00 |
◇講師=大阪音楽大学講師陣、アンサンブル・サビーナ、他多数 |
2月10日(金) |
ルンルン・ふぃおーれ音楽教室 |
会館2階・教室1 |
|
|
15:00~19:00 |
◇講師=能宗佳世(のうそうかよ)先生 |
2月10日(金) |
空手道 西村道場 |
会館1階・ホール |
|
|
19:00~21:00 |
◇講師=西村隆生(にしむらたかお)先生 |
2月15日(水) |
仏塔涅槃会 |
|
◇仏塔での法要後、ナムのひろば会館で、ご希望の方には永代納骨の説明や受付も行います。どうぞお越しください! |
|
11:00~13:00 |
◇お釈迦さまが入涅槃された日に営む法要です。◆正福寺ではこの日、ナムのひろばの仏塔で勤行し、その後、おぜんざいの接待を行います |
2月19日(日) |
J.Sバッハから始まる無伴奏の魅力~200年の時を辿って~ |
会館1階・ホール |
2月の特別イベントはヴァイオリニストの柴田由貴さんにお越しいただき、その繊細かつ迫力のある演奏をお楽しみいただきます。 |
|
14:00~15:30 |
◇出演=柴田由貴(ヴァイオリニスト) |