10月1日(日) |
10月の祥月法要 |
|
※どなたでもお参りいただけます。 |
|
9:00~10:00 |
◇10月が祥月命日に当たる故人をお寺で偲ぶ法要です。◆勤行=「仏説無量寿経(48願)」」」 |
|
10月2日(月) |
ふれあいコーラス |
|
※10月は、変則で、2日、16日、30日となります。 |
|
10:00~12:00 |
◇混声合唱しています。いくも楽しく歌っています。 |
|
10月5日(木) |
写経こころ講座 |
|
※会場は一心庵で。 |
|
14:00~15:30 |
◇「名僧の言葉」を解説、書写します。◆今月は蓮如上人の御文章から「白骨の章」。 |
|
10月8日(日) |
正福寄席 |
|
※木戸銭:無料! |
|
14:00~15:30 |
◇上方落語の重鎮・桂文太師匠に教えを受けた「伊丹はなしの会」のメンバーの落語。◆文太師匠も「坊主の遊び」で1席設けられます。 |
|
10月9日(月) |
ふれあい囲碁サロン |
|
|
|
13:30~16:30 |
◇本堂横のサロン室で、茶菓をいただきながら、囲碁を楽しみます。 |
|
10月15日(日) |
清掃奉仕会 |
|
|
|
10:00~11:00 |
◇本堂や境内をきれいに掃除します。◆過ごし良くなってきました。体を動かし、仏さまにご奉仕しましょう! |
|
10月18日(水) |
昼食奉仕会 |
|
|
|
10:00~14:00 |
◇高齢者や一人暮らしの人たちに手作りの昼食を作って配っています |
|
10月29日(日) |
日帰り研修旅行 |
|
◇正福寺からミニバスで出発し、帰ってきます。◆詳細は電話072-762-0610まで |
|
9:00~17:00 |
◇聖地を巡る旅ー比叡山と里坊・坂本の寺院を参拝します◆20名まで |
|