日程・時間 | 行事内容 | 参加費・教材費 | 追記事項 | |
---|---|---|---|---|
12月11日(水) | カメラを楽しむ広場 |
◇原則毎月第2水曜日 ◆会場:会館1階和室(事務所前突き当り)or正福寺サロン室 ◇同好会的な活動です、お気軽にご参加ください ◆屋外で撮影会の場合もあります その際にかかる交通費・食事代等は各自負担となります |
||
13:30~16:30 | ◇講師=幡谷康明先生 | |||
12月15日(日) | 究極の終活を考える《第3弾》~真言宗の葬儀の形と心~ |
会場:ナムのひろば文化会館1階・サンガホール 2月には浄土真宗、6月には禅宗と開催してまいりました「葬儀を学ぶシリーズ」3回目となります今回は、真言宗の葬儀について学んでいただきます。 どなたでも無料でご参加いただけますので、是非お越しください。 |
||
14:00~15:00 | ◇講師=村主弘禪師(高野山真言宗・池田市 高法寺住職) | |||
12月22日(日) | 坐禅"体験"教室 |
◇毎月最終日曜日 ◆会場:会館1階和室(事務所前突き当り) |
||
9:00~10:00 | ◇講師=篠原大志師(大広寺) | |||
12月23日(月) | ふれあい混声コーラス ローテュス・コール(正福寺聖歌隊) |
◇原則毎月第2・4月曜日 ◆会場:会館1階・ホール ◇ご一緒に歌って楽しみましょう! |
||
10:00~12:00 | ◇講師=能宗佳世先生(大阪音楽大学器楽学科ピアノ科卒業) | |||
12月23日(月) | ふれあい囲碁サロン |
◇原則毎月第2・4月曜日 ◆会場:正福寺サロン室 ◇初心者の方もどうぞお気軽にお越しください。 ◆お茶とお菓子を片手に、楽しい時間を作りましょう! |
||
13:30~16:30 | ◇本堂隣のサロン室にて | |||
1月8日(水) | カメラを楽しむ広場 |
◇原則毎月第2水曜日 ◆会場:会館1階和室(事務所前突き当り)or正福寺サロン室 ◇同好会的な活動です、お気軽にご参加ください ◆屋外で撮影会の場合もあります その際にかかる交通費・食事代等は各自負担となります |
||
13:30~16:30 | ◇講師=幡谷康明先生 | |||
1月9日(木) | 写経・こころ講座 |
◇毎月第1木曜日 ◆会場:会館1階和室(事務所前突き当り) or一心庵(正福寺境内の南東隅の建物) ◇お経の中の大切な法語を選んで、末本住職の解説とともに書写します ◆今年度は「帰三宝偈」を学んでいきます |
||
14:00~16:00 | ◇講師=末本弘然住職 | |||
1月13日(月) | ふれあい混声コーラス ローテュス・コール(正福寺聖歌隊) |
◇原則毎月第2・4月曜日 ◆会場:会館1階・ホール ◇ご一緒に歌って楽しみましょう! |
||
10:00~12:00 | ◇講師=能宗佳世先生(大阪音楽大学器楽学科ピアノ科卒業) | |||
1月13日(月) | ふれあい囲碁サロン |
◇原則毎月第2・4月曜日 ◆会場:正福寺サロン室 ◇初心者の方もどうぞお気軽にお越しください。 ◆お茶とお菓子を片手に、楽しい時間を作りましょう! |
||
13:30~16:30 | ◇本堂隣のサロン室にて | |||
1月19日(日) | 林佳勲・冨田英子-Piano Duo- |
林佳勲さんと冨田英子さんによる素晴らしいピアノの旋律をお楽しみください。 今年も息子さんの成くんもチェロを演奏してくれます! |
||
14:00~16:00 | ナムのひろば文化会館1月特別イベント | |||
1月26日(日) | 坐禅"体験"教室 |
◇毎月最終日曜日 ◆会場:会館1階和室(事務所前突き当り)or一心庵(正福寺境内の南東隅の建物) |
||
9:00~10:00 | ◇講師=篠原大志師(大広寺) | |||
1月27日(月) | ふれあい混声コーラス ローテュス・コール(正福寺聖歌隊) |
◇原則毎月第2・4月曜日 ◆会場:会館1階・ホール ◇ご一緒に歌って楽しみましょう! |
||
10:00~12:00 | ◇講師=能宗佳世先生(大阪音楽大学器楽学科ピアノ科卒業) | |||
1月27日(月) | ふれあい囲碁サロン |
◇原則毎月第2・4月曜日 ◆会場:正福寺サロン室 ◇初心者の方もどうぞお気軽にお越しください。 ◆お茶とお菓子を片手に、楽しい時間を作りましょう! |
||
13:30~16:30 | ◇本堂隣のサロン室にて |