
150席のホール。2012年11月10日 ナムのひろば文化会館落慶法要の様子。
|

法要には多くの方々にご参列いただきました。
|

法要終了後には、設計事務所、建築会社への感謝状を贈呈しました。
|

来賓の渋川摂也氏のことば。
|

末本弘然住職からもあいさつ。
|

和奏ユニット「蓮風」による奉納演奏。
右の白い衣装の方が、村下正幸さん。
文化会館で
「伝承しの笛教室」「親子ふれあい太鼓広場」「子ども太鼓交流広場」
の3教室を運営していただきます。
|

和奏ユニット「蓮風」による奉納演奏。太鼓の音量は圧巻のひとこと。
|

安倍昭恵さんによる記念講演『いのちの見つめ方』。
|

夜間、本堂で音楽法要を営みました。
|

荘厳さを引き立たせる演出です。
|

本堂での法要後、文化会館で二胡奏者 姜 暁艶(ジャン・ショウイェン)さんによる二胡コンサート。
|

二胡奏者 姜 暁艶(ジャン・ショウイェン)さんのコンサート。
|

二胡奏者 姜 暁艶(ジャン・ショウイェン)さんとともに、弟子の松下裕香さんも登壇。
お二人には、文化教室で『二胡ニコ(にこにこ)教室』を開催していただきます。
|

この演奏を聞かれた音楽家が、ホールの音響の良さに驚いておられました。
ぜひ、皆さんもコンサートの際にはお越しください。
|

続いて、二胡演奏と正福寺聖歌隊のコラボが実現しました。
指揮をされているのは、ピアノ講師の能宗佳世さん。
文化会館で聖歌隊に相当する『ふれあいコーラス ローテュス・コール』
と『ピアノでルンルン ふぃおーれ音楽教室』を運営していただきます。
|

続いて、二胡演奏と正福寺聖歌隊のコラボが実現しました。 |

二胡演奏の前には、正福寺聖歌隊とピアノ教室『ピアノでルンルン ふぃおーれ音楽教室』の
生徒さんのコラボによる奉納コンサートが開かれました。
|

二胡演奏の前には、正福寺聖歌隊とピアノ教室『ピアノでルンルン ふぃおーれ音楽教室』の
生徒さんのコラボによる奉納コンサートが開かれました。
|

翌11日には、本堂で法要後、浄土真宗本願寺派津村別院が発行している
雑誌『御堂さん』の編集長、菅純和師にご法話頂きました。
|

2日間の法要のトリは、劇団音芽(おとめ)の公演『正信』です。
|

『正信』は、親鸞聖人の生涯をつづった仏教ミュージカル。
若かりし親鸞聖人(左)が、叡山の理屈に苦悩するシーン。
|

山を降りた親鸞聖人が、法然上人に出会うシーン。
|

『正信』は、音楽も素晴らしく、歌声が参列者の気持ちを惹きつけて行きました。
|

公演終了後は割れんばかりの拍手に包まれました。
|